このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
実際のスライダーの動きは、プレビュー/公開ページでご確認ください

商用利用できる!最短2ヶ月で取得

オンライン短期レッスン
9月生募集!!
「自家製酵母のパンってこんなにふんわり焼けるんですね!!」

レッスンで焼いたパンを食べた方はびっくりされます。

自家製酵母パンは固い?酸っぱい?


自家製酵母のパンは「固い」「酸っぱい」というイメージはありますか?

実は私もそう思っていました。

私は手作りパンを頂いたのが最初の経験でその時は

「固くて酸味がある(!)」

「これって美味しいの?!」

はっきり言って自家製酵母のパンは
昔はあんまり美味しいとは思わなかったです。

しかし、今やふんわりと美味しい自家製酵母パンや
ずっしりとしていても味わい深いうまみのあるパンが
お店にも並んでいますね。


こんなパンを焼いてみたい


そう思って挑戦する方もたくさんいらっしゃると思います。

しかし・・・

自分で焼いてもうまくいかない


固くなってしまう・・

膨らまない・・

発酵に時間がかかるのは聞いているけど、いったいどのくらいなの?


わからないことがいっぱい。

本を見てもネットでレシピを見てもいざ自分でやると
うまくいかないケースは多いのです。

教室があまりなかった時代

私が昔パン作りを始めた時もそうでした。

まだ自家製酵母というものが今ほど流行っていなくて、
知らない人も多かったし教室も少なかったので
なかなか聞ける人もいない

試行錯誤で作っていました。

もし、あの時に習いたい教室があったなら
気軽に聞ける先生がいたなら
もっと早くスキルアップして早々に
楽しいパン生活が送れていたでしょう。

そんな状態を経験しているので、現在たくさんの情報や
学ぶ場所があることが、とてもいいなあと思います。(羨ましい!)

今、自家製酵母のパン作りをしていて自身のない方、
これからやってみようと思う方

このチャンスを生かしてください。

ふわふわのパンもどっしりパンも自由自在に焼けますヨ。

ぱん蔵のパン作りは自然体

私が一番モットーとしていることは

感覚を研ぎ澄まし、自然の流れに逆らわない
暮らしの中のパン作りです。

酵母素材は生命力のある無農薬や減農薬のものを推奨していますが、
高価なものをわざわざ買って作るパン作りではありません。

なるべく地場のもの、季節のもので生徒さんの身の回りで手に入りやすいものをおすすめします。

都会の方はどうするの?と心配かもしれませんが
手に入りにくいものがあれば信頼できる農家さんもご紹介しています。

自分の人生を考える時代に

そして、最近では美味しい自家製酵母パンを
作れるようになった方から

「売って欲しいと言われるんです」

「ママ友に教えて、って言われます」

という方も増えています。

そして実際に「教えたい」「販売したい」というご希望の声があります。

近年、震災があったり新型ウィルスの影響で世界が揺れています。

その事で自分の人生を見直すきっかけとなったという方が、プロフェッショナルコースにも参加されています。

どうせ生きるなら


楽しく幸せになれることを選択したい

困難でも納得のいくやりがいを感じることをやりたい

人に喜んでもらえる仕事をしたい


そんな思いが伝わってきます。


私もそんな楽しく美味しい場所がたくさん増えるといいなあという
思いから商用利用できるコースを作りました。

皆さんの思いが少しでも実現になるようにお手伝いしたいと思っています。


ぜひ一緒に「自家製酵母ってこんなに美味しいよ!!」
という “幸せパン” を広めていきませんか。


小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

コースのパンはすべて商用利用OK。仕事として使ってください。

オンライン短期レッスンは
こんな方におすすめです

  • 短期間で本格的に自家製酵母パン作りを習いたい
  • 独学でやってたけど酵母やパン作りについてもっと勉強したい
  • 人にパン作りを教えたい
  • 将来、パンを焼く職業を志したい
  • カフェ、レストランなどの自分のお店でパンを出したい
  • 売れるパンメニューを持っておきたい(イベント出店など)
  • 遠方、仕事の関係で対面レッスンを受けるのが困難な方
  • 子育てや介護などの都合で時間を有効に使いたい(行き帰りの時間短縮、動画で復習)
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

素朴な疑問◇オンラインでちゃんとレッスン出来るの?

オンラインって対面レッスンよりもよくみてもらえないんじゃないか?そんな不安もありますよね。

でも実はそんなことはないんです。

手元カメラで対面レッスンよりもよく見える、とか
復習のレッスン録画は対面レッスンの方にはないので羨ましがられることもあります。

そして、小さいお子さんがいらっしゃる場合でもマイクやビデオをOFFにして急な対処もできます。

酵母作り、パン作りに関する疑問点はメッセージや写真、動画などのやり取りで手厚くフォローします。(グループページ上で)

遠くてもやりたいことが学べる時代の良さですね。

短期集中!サクッと学びたい方
オンライン短期ループレッスン7つの特徴

1.パンは10種類酵母が3種類学べる

レッスンは全部で3回。月に2回ペースです。
3種類の酵母が学べます。

・リアルオンラインレッスン3回6種類
・動画学習レッスン4種類

合計で10種類のパンメニューをやります。



通年できる自家製酵母・・・レーズンで酵母を起こしてやっていきます。強く、いいパン生地ができます。お楽しみに。

季節の自家製酵母・・・その時の旬の果物などで作っていきます。その時期の一番いいものを講師が選びます
何が出てくるかはお楽しみ。
◎果物の酵母(桃、季、トマト、ハーブ、みかん、りんご、金柑、梨、レモン、柚子、野菜類など)
お送りする素材は無農薬や減農薬、講師が農家さんに頼んで厳選したものを送りますよ。そのまま食べてももちろん最高に美味しい♡

2.酵母素材がご自宅に届きます♪

おすすめの小麦粉、酵母素材などをお届けするので安心して取り組めます。

初回は酵母の素材、保存瓶など酵母おこしに必要なものをお届けします。

【初回の材料】
国産強力粉(はるゆたかブレンド)、有機レーズン、チョコレート、いちじく、オートミール、ココナッツ、スターター酵母液、保存瓶

【その他お届けする内容】
酵母材料を手に入るタイミングで送ります。
*手に入りやすいものや卵や液体類などは用意していただきます。

3.動画で予習・復習ができます

レッスンのパンは全て学習用動画をお送りします。

レッスン前には動画を見て予習ができます。

レッスン後はレッスン録画をお送りしますので、あとでご自分で作る時や、急に都合が悪くなって参加できなくなった場合でも録画で学べます。

時間が経つと忘れてしまいがちですが、どんな成型だったのか、やり方、ポイントなどをご自分の好きな時間に復習できるので、忙しい方も時間が有効に使えます。

4.手厚いサポート&フォロアップ期間あり

グループレッスンですがひとりひとりの進行具合を確認しながら進めていきます。

外からは見られない参加者さんだけの限定の
「Facebookグループ」
に入っていただきます。
そこでの質問をどんどん受け付けます!

レッスン後も、復習したパンの写真を送っていただいて確認も出来ます。不安なことなどがあればその都度解決していきます。

卒業後1ヶ月間のフォロアップあり。復習して疑問点を解決してください!

5.2ヶ月に1回のzoomセミナー

基礎マスタープロでやっている2ヶ月に1回オンラインzoomセミナーに参加できます。

レシピ作りの考え方、開業に必要な基本的なSNS集客に関する基本的な知識などを学びます。

通常のレッスンでは伝えきれないことがたくさんあります。少しでもコース期間中にお伝えできればと思っています。
一緒に学ぶメンバーのお話もきっと参考になるはずです。

◉zoomオンラインセミナー予定(20〜21時)
2025.7/13

6.もっと学びたい!マスタープロへ編入が特別枠で可能に

2ヶ月講座では物足りない!
もっともっと上達したいというやる気のある方へ🌟

=======
短期卒業後に
基礎マスタープロ講座へ編入制度あり!

本来ぱん蔵のプロ講座は半年間のコースとなっています。

今回の短期講座で
10種類のレシピ&3種類
の酵母を学んでいただきますが、

卒業後の編入講座4ヶ月を受講することができます。
後の残りの種類の14レシピ&最大3酵母を学べます💡
*リアルレッスン8種類、学習動画6種類


卒業後は全部でこれだけ使える!!
ーーーーーー

パンの種類24種類
酵母最大6種類

ーーーーーー


【個別プロの特徴】

✅  好きなパンを選んで学べる•••学びたいパンを2種類(種類によっては1種類の場合あり)選ぶことができます。

✅  座学がある•••「座学動画講座step1〜5」、「天然酵母パン作り基本の教科書動画講座」で理論から学べます。

✅  個別サポート•••進みたい方向性を考えながら個別に酵母やパン作りのアイディア出しやアドバイスをします。


〜〜〜〜〜

在学中(8月まで)のお申し込みで編入が可能。(それ以降は受付がありません)

7.「サワドゥ講座」「米粉講座」が特別価格!

2025年11月から始まる(2ヶ月講座)

=======

サワドゥ講座プロオンライン

全粒粉やライ麦を使った酵母を使います。
レシピは全て商用利用できます。

海外では当たり前に作られている酵母で、グルテンを抑える効果もあると言われています。

酸味が強くなるパン、のイメージもありますが
昔ながらの伝統酵母に「麹」をプラスして旨みアップ!

=========

自家製酵母で作る米粉プロオンライン

酒種を中心にフルーツ酵母を使って焼く
とっておきのレシピを学べます。

=========

在学中(10月まで)のお申し込みで特割価格にてご提供
興味のある方はお問い合わせを!!

どんな方が対象?

パン作りの経験のある方が対象です

自家製酵母をやったことのない方でもドライイーストのパン作りの経験のある方なら大丈夫です。
自家製酵母をやったことがない方も基本の酵母おこしレッスンをの動画講座を受講できます。


それぞれのレベルに応じてご質問もいつでも受け付けていますのでご安心ください。不安な方は30分無料相談で納得がいくまでお話していきましょう。

6種類🌟
リアルオンラインレッスンのパン

1回目
基本のプチパン
チョコガレット
シンプルに自家製酵母の良さが味わえるプチパン。チョコガレットは大きなビスケット発酵菓子です。
2回目
チョコとココナッツ
いちじくとクリームチーズ
外はカリッと食べ応えのあるずっしりパン。全粒粉やライ麦を使った一度は作ってみたいパンです。
3回目
かぼちゃのパン
ソフトバタール
「自家製酵母じゃないみたい♡」というふわっふわのかぼちゃパン。塩味がきいてそのまままかぶりつきたくなるソフトバタール。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

レッスンの流れ(約1週間前に酵母材料、レシピをお送りします)

Step
1
酵母&パン生地作り(動画レッスン)
酵母と生地はあらかじめ一次発酵完了まで作っておいていただきます。
作り方動画をお送りするのでそれを見て作ってください。
迷ったりわからないところは何でも聞いてくださいね。
お悩みを解決しながら進めていきます。
Step
2
分割、ベンチタイム(当日)
発酵生地を分割、ベンチタイムをとります。
Step
3
成型、二次発酵
成型のやり方、二次発酵(1時間くらい)
二次発酵の間に、レシピの説明などしてきます。
Step
4
焼成、試食
仕上げをして焼いていきます。
試食もして、今回の反省や感想を共有します。
お疲れ様でした ^ ^
Step
1
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

ご都合の悪い方もレッスンのアーカイブがあるので学習できます。
参加された方も復習できてより理解が深まります。

レッスンのアーカイブ動画の他に「レシピ動画」もお送りします。
レッスンが始まるまでに予習もできますのでご活用ください。

4種類🌟
動画学習レッスンのパン
こちらは動画をお送りしますのでご都合の良い時に学習してください。

コロコロブール
全粒粉入りの可愛い丸パン。
中はふんわり食べやすい。
ベーコンエピ
ベーコンの油がジュワッと染み込んで、かむほどに味わい深いパンです。
チースコンプレ
全粒粉入りのとろーりチーズパン。
ショップでも人気売れ筋パン。
シナモンロール
シナモンの香りがたまらない、不動の人気菓子パンです。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
文字の量・大きさによってレイアウトが崩れる場合がございます
panzou

手厚さのおすすめポイント!
短期講座

①スタートセットが自宅に届く!

どんな小麦粉を使えばいいの?
どんな瓶で酵母を作るの?
ぱん蔵のおすすめのキットをお送りします。


②アプリとグループページからいつでも質問できます。

こんなこと質問して良いのかな?
などなど最初は不安がいっぱいですよね。
大丈夫です!どんな些細なことでもご質問ください。
動画学習レッスンも自主練習したものをご報告ください!


③アフターフォローがあります。(1ヶ月)

レッスンが終わっても復習などしていると
疑問が出てくるものです。
1ヶ月はフォロー期間がありますので
どんどん質問してください。

パン作りで人生を楽しく豊かに生きたい方へ

あなたはどんな人生を生きたいですか?

私はパン作りという職業に出会って
「パンを作ることを教える」とか
「パンを作って販売する」
ということをやってきました。

販売ではネット販売もやったし、
アトリエで週末パン屋さんを開いたり、
学校や地域団体の注文販売、
イベント出店など
いろいろなことをやってきました。

他にもいくつかやりたいことがあったのでいろいろ抱えて右往左往・・・
でも結局、私に必要として残ったのは
「パン作り講師」
というものでした。

今、私の人生の柱として「講師」の仕事があるというのは私の「良き師」のアドバイスがあったからです。


出会いは大切です。この出会いがなかったら、私はいまだに迷走していたと思います。

あなたがこのページを開いてくれたということは、あなたにとっての人生における出会いの始まりかもしれません。


あなたの中で「発酵やパン作り」というものが人生を豊かにするのものだとしたら、挑戦してみませんか?
本気でやりたい方を応援しています。

レッスン日程・内容

 

9月開講となります。

◉日程 (時間は全て10〜12:30)

9/18(木)、10/2(木)、10/16(木)

*時間はレッスン内容によって前後します。



◉内容
全3回/2ヶ月
   10種類のパンレッスン
   (1回2種類のオンラインレッスン、レシピ動画講座4種類)
全てのパン作りの学習動画が付きます。

3種類の酵母
レーズン酵母、
ブドウ、柿、りんご、梨などその時の収穫による
*果物の酵母はその時の状況によって変更になる場合があります。

    
💡材料はレッスンの1週間前くらいにお届けします。発送の前にご連絡します。

💡レッスン日までに酵母作りをしておいていただきますが、不安な方や出来具合を確認したい方は何回でもご相談ください!(Facebookグループ内で無制限に質問OK)

💡やむを得ず都合でレッスンをお休みする場合は動画をご覧ください。


わからないところはどんどん聞いてくださいね。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

✨今回の酵母レッスン✨
*その時の状況によって変更になる場合がありますのでご了承下さい

レーズン酵母
必ず覚えてほしい!
基本の酵母です。泡立ちよし、膨らみよし、わかりやすい、作りやすさNO.1の酵母です。
ブルーベリー酵母
なんと言っても色がきれいな美しい酵母です。
泡立ちもよく、どんなパンにも合います。
ハーブ酵母
個性的な酵母です。
ここ近年はトゥルシー(ホーリーバジル)を使っています。
香りがダイレクトに生地に移るのを楽しめます。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

レッスン料金

 
短期講座の定価
商用利用できる!グループレッスン
   220,000円(税込) 

超集中型講座に生まれ変わりました!


面談後3日間以内のお申込みで
商用利用できる!グループレッスン
   220,000円(税込) 


20%OFF    ↓  ↓

==============
最短2ヶ月商用利用できる!超集中型レッスン
176,000円(税込) 

==============




【お申込み方法】選んでください。
通常価格の場合

①お振込み(一括払い)
②カード払い(1〜24回から選べます)
(手数料はカード会社に各々ご確認ください)

*お支払い後はいかなる理由があっても返金は致しかねます。



【お申込み条件】
パン作りが全く始めての方はご遠慮ください。(対面レッスンマスタープロのみで受け付けています)

必ず面談を受けてください。

お申し込みの順番
①フォームからお申し込み
②面談予約を入れる

・・・・・・・・・

◇その他の特典◇

◉コース期間中レッスンでやったパンは全て商用利用出来ます。アレンジもOKです。(他人への無償譲渡、転用はお控えください、あくまでもプロ意識を持ってご利用くださることを切に願います)

◉レッスン受講期間中はFacebookグループ内とアプリで質問し放題です。

◉Facebook限定グループで一緒に学ぶメンバーとパン作りの情報共有ができ、交流しながら学びを深めていきます。

◉10年続く事業を目指す方には集客、経営に必要なノウハウを学べる「開業講座」をお勧めします。
パンの技術を学んでも集客できなくてお悩みの方がたくさんいます。
集客は科学です。やみくもにSNS発信をしてもお客様は集まりません。
気になる方はお問い合わせを。

お申込み特典!!

必見!!酵母の変換セミナー動画プレゼント!!

酵母液で作る方法、発酵種を作る方法

どれがお好み??

どっちでも作れる!

自由自在に自家製酵母を使ってみたい人♡


変換方法のとっておき講座をプレゼント♪

「起業したい方へ!失敗しないために押さえたい5つの考え方」
特別動画講プレゼント!!

これからスタートする方

もっと成長したい方

そんな方へ

マインドセット、考え方を解説しています。

ぜひお役立てください!

よくある質問

Q
オンラインに慣れていません。うまくできるか不安ですが大丈夫でしょうか?
A
オンラインレッスンはzoomというアプリを使います。
初心者の方も丁寧にご説明していきますので大丈夫です。
ただ、パソコンやスマホの操作に慣れている方でないと難しいかもしれません。
パソコンやスマホの扱いが大丈夫な方は、慣れれば使いこなせるようになります。
Q
現在パン教室をやっていますが、そこでレシピを使うことはできますか?
A
大丈夫です。
講座終了後すぐにレッスンで使っていただくことができます。
その際には自由にアレンジしていただいてもOKです。
Q
受講後に認定書などの別途料金はかかりますか?
A
かかりません。

入会金も受講後の料金もありません。
認定書も作っていませんが、卒業後はライセンス付きのレッスンで学んだメニューで自由にお仕事してください。
アレンジも自由です。

Q
将来の方向性が定まっていないのですが受講できますか?
A
大丈夫です。

やってみたい、という熱意があれば受講できます。
レッスンをやっていくうちに方向性が見えてくることもあります。
私のできる限りのアドバイスもさせていただきます。

Q
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
A
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

さらにさらに!!!

  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
今回、早く申し込んでくださった方だけに
特別なプレゼントがあります〜⭐️
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

☆早期特典☆

4/30までの限定
のお申し込みで
酵母液で作るキッシュレシピ
プレゼント!!

  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

キッシュ生地を酵母液で作った
サクフワの食感。
この機会にレシピをGETしてね!

プロフィール

天然酵母ぱん蔵主宰 椿留美子(つばきるみこ)
**********
山梨県で田舎暮らしを始めて14年経ちました。
天然酵母パン教室も15年目になります。
味噌、お醤油、お酢、みりんなど調味料も地域の仲間と自給自足。パンをはじめとする発酵生活、農作業を楽しんでいます。
季節の素材などの自家製酵母で作る、発酵器のいらないゆるく焼く「ほったらかしパン」のパン教室を主宰。現在は対面で山梨と東京でレッスン、その他オンラインでも開催しています。
カフェをやっていた経験、パンの販売や、石窯ピザ焼き販売の経験を生かしてパンを職業にしたい方に講習やアドバイスをしています。
ホームページ https://pan-zou.net/



とにかく楽しい!奥が深いという感想多し

プロコースの受講者さんの声

とにかく楽しいです!

今、試行錯誤していて、昔のレシピを出してきてやっています。

いろんなことを吸収しようとしています。

稲邊律子さん

VOICE

酵母は生き物なので、様子をみながらゆっくりじっくりやるというのが楽しくて

復習でうちで作った後の報告で先生もコメントをくれてアドバイスをくださったり、

パンを食べてくださった方からの感想などが励みになっています。

中尾朋美さん

VOICE

今までの普通のレッスンはどっか遊びだったんですが、このコースになって

自分の取り組み方が変わってかなり繰り返し作ってきて

いろいろわかってきてとても楽しいです。

今までよりもずっと楽しいし、やりがいがあります

嘉山絹子さん

VOICE

パンってこんなにも奥が深くて楽しいものだと知りました。

ただ丸めて焼けばいいというものじゃなくて、そうはいかない。

形が全く定まらないし、自分で形よくやったつもりでも焼いた後

生地に形が素直に現れてくるのがびっくり。

びっくりの連続で、これから楽しんで上達していきたい。

Nさん

VOICE

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
VOICE

短期コースを終えてのご感想

小川有美さん

◉どうしてこの講座(プロフェッショナルコース)を受けようと思いましたか?

天然酵母に興味はあったのですが、何をどうするのか
お世話が必要等…めんどくさがりの自分には
ハードルが高いかなぁと思っていたところに
先生のHPを見つけました。

決めては先生のHPでのお人柄!

それと猫ちゃんのロゴ!

ゆるい感じできっちりしていない(良い意味です)
そこに一番惹かれました。
商用利用可&材料が送られてくるのも魅力でした。
 



◉実際に受講してみていかがでしたか?

実際に受講してみたら、押さえる所はしっかり
教えてもらえて、ゆるい所はこんな感じで〜
っていう感じだったので気負わずにレッスンを受けられました。

ビシッと細かくて厳しい先生ではなかったので
(何度も言いますが良い意味です!)
楽しいレッスンでした。
 



◉このコースのおすすめポイントはどんなところですか?

悩んでいるならまず受講してみて!

自分が思っているより全然ハードルが高くないのが分かるし、
先生がとっても
気さくで

絶対に後悔しないレッスン

だと思う!

と声をかけます。
 



◉これからの展望をお聞かせください。

将来的にはイベント販売や週に何回か販売
お教室等をしたいと思っています。

お菓子作りも得意なので何か一緒に販売できたり
しないかなぁと模索中です。

bagel嶋 青森のベーグルやさん
bagel嶋さんは短期コース→プロフェッショナルコース→開業アカデミー
と進み、2023年に開業

行列のできる人気のベーグル屋さんになりました!

短期コースが熱い!!

ぱん蔵のオンラインレッスンでは一番短いスパンのプロコースレッスンです。
期間限定の中で、必死にマスターしようと

「酵母について」「パン作りについて」

取り組まれています。
みなさん、キラキラ輝いているでしょう♬♬


そうです!
その方の努力次第でどんどん上達していきます。

そのために精一杯お手伝いさせていただきます。

短期集中で学びたい方に
ぜひおすすめの講座です。

  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

迷っている方へ
オンライン短期レッスンのおすすめポイント
椿留美子からのメッセージ


なりたい未来に向かって いつから準備する?

私が教室を始めたのはパンを習い始めてから7年後からです。
その前にはパン屋さんで働いていたり、カフェを経営したりしていました。
なんだかんだで10年ほどは勉強していたんですね。
何かをやろうと思ったら準備にとても時間がかかるということなんです。
まだ早いかな、ということはありません。

ピンときたらそれが「やり時」だと私は思っています。

直感ってすごいことがあります。
何か自分の中で変革がある時かもしれません。
その声に耳を傾けて、勇気を出して踏み出してみてください。

それがどんなことでもいいと思います。

もし、それがこのページをみてとかパン作りということであればメッセージをくださいね。
いつでもお待ちしています。

🎁今回のお申込み特典🎁

お申込み者全員!
酵母の変換セミナー動画
🎁

酵母作りを極めたい方必見!!
酵母液とパン種を自由に操ることができる
とっておきの変換法を伝授します。

お申込み者全員!
「起業したい方へ!失敗しないために押さえたい5つの考え方」特別動画
🎁

ゼロスタートの方、考え方ひとつで今後の成り行きが変わります!ぜひ知ってほしいポイントをお伝えしています。

表示したいテキスト

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

お申込みフォーム

こちらのフォームからお申込み後、
面談の予約を入れてください。
↓  ↓
予約はこちら
https://utage-system.com/event/kGZW2YRCzBh6/register

(*予定が合わない場合は下記のメールにてご相談ください)
lesson.panzou@gmail.com
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
特定商取引法に基づく表記プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。


お申込み後、こちらから面談の予約を入れてください。
https://utage-system.com/event/kGZW2YRCzBh6/register

(*予定が合わない場合は下記のメールにてご相談ください)
lesson.panzou@gmail.com

夢をかなえたい方、お待ちしています

オンラインという遠方でも繋がる手段ができた近年、本当にすごい時代になったなあ、と感じます。以前は習いたいレッスンのために飛行機に乗って海外まで通った、という話も聞いたことがあります。それほどのことをしないと習いたいものが受けられなかったんですね。

それが今やネットで繋がる時代。
家にいながらやりたいことが学べる。

もちろん、対面するという素晴らしい体験は貴重なものです。でもそれが叶わなくて夢を諦めるのは残念です。
もし、このページがあなたの心に引っかかったとしたら勇気を出してみてください。たくさんお話しましょう。

人生の中の短期間ではありますが、ご一緒できる方お待ちしています。

アクセス

天然酵母ぱん蔵    椿留美子
山梨県南巨摩郡富士川町小室2630

JR身延線 市川大門駅か鰍沢口駅 車で15分